top of page
執筆者の写真Rokko_oroshi kobe-u

六甲祭での展示

テストやバイトでなかなか時間が取れずブログの更新が後回しになってしまいました。

                                   スミマセン。

本格的に冬に入って気温の変化にやられて寝込んだりしてました。


今日は六甲祭での私たちの活動について紹介します。



六甲祭は11月9日と10日の二日間で開催され、在学生の方から家族連れの方までたくさんの方が来てくださりとても盛り上がりました。私は今年初めての参加だったのですが、出店している店の数やステージの規模の大きさにびっくりしました。カステラ、豚汁、焼き鳥、チキンを食べましたが全部おいしかったです。


六甲おろしはロボットに興味がある方やご家族さん向けにロボットの操縦体験を行いました。アルゴには実際のレスコンで行われるミッションを体験していただき、コーカサスには階段を頑張って上っている姿を操縦しながら見ていただきました。ずっと課題として残っているコーカサスのパワー不足のせいで階段を上ることが精いっぱいで、わが子を見るような気持ちで応援してしまいました。前日から不具合が多くい心配事が多かったですが何とか大きな事故なしにプログラムを遂行できました。


操縦体験をされた方には、うりぼーのキーホルダーをプレゼントしました。去年はうりぼーの模型を作っていましたが、模型は一つ作るために時間がかかってしまうので今年はどうしようかと考えたところ、キーホルダーいいんじゃない?っとなりました。配るときにペンで自分で色を塗ってもらえるようにしましたが、お子さんが皆さん楽しそうに色を塗ってくれて、多種多様なうりぼーが誕生して面白かったです。


寒い中足を運んでくださった方々、ありがとうございました。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

留言


bottom of page